自宅の庭でのんびりと過ごしたり、庭いじりを楽しんだりしてきた方は、老人ホームを探すときにも「庭付きがよい」と感じるかもしれません。
しかし、老人ホームには必ず庭があるというものではありません。
自然に囲まれてゆっくりと過ごしたい方は、庭付きの老人ホームに絞って探してみましょう。
本記事では庭付き老人ホームのメリットと、施設の探し方について詳しくご紹介します。
老人ホームには庭が付いている?
老人ホームを選ぶときには、施設に庭が付いているかどうかを確認してみましょう。
全ての老人ホームに庭が付いているわけではありませんが、個別の専用庭を用意する施設や、広々とした共用の庭を整備している施設もあります。
まずは、老人ホームに設けられる庭の種類についてみていきましょう。
個別の庭を用意している老人ホーム
1階の居室の前に、個々の入居者が利用できる専用庭を設けている老人ホームは特に人気があります。
ガーデニングや野菜作りが好きという方にとって、個別の庭で過ごす時間はかけがえのないものになります。
個別庭付きの居室は開放的かつ穏やかな雰囲気で、緑豊かな風景を心ゆくまで楽しめるのが魅力的です。
居室の前に作られた個別の庭は、他の人に邪魔されずに過ごせるお気に入りのプライベート空間になることでしょう。
共有の庭を設けている老人ホーム
個別の庭ではなく、入居者が自由に散策できる共有の庭を設けている老人ホームもあります。
芝生の庭を散策路のように手入れしたり、日本庭園のような風情ある雰囲気に整えたりと、それぞれの施設が独自のスタイルの庭を提供しています。
老人ホームでは1日中室内で過ごしても問題ありませんが、せっかくなら屋外の空気を吸ってリフレッシュするのがおすすめです。
広く美しい庭がある老人ホームを選べば、日々の暮らしがより豊かになります。
友人や面会の家族と語らう憩いの時間を過ごしたり、ゆっくりと太陽光を浴びてリフレッシュしたりと、お好みの方法で過ごしてみましょう。
庭がある老人ホームのメリット
庭付きの老人ホームを選ぶと、以下のように多くの「メリット」があります。
日当たりや風通しが良好
老人ホームの部屋の前に庭があれば、窓辺からぽかぽかと暖かい日差しが差し込むでしょう。
また、窓を開けたときにも豊かな風が入り込むため、とても気持ちよく過ごせます。
庭の広さの分だけ、他の土地や建物との間にスペースが生まれます。
心安らぐ開放的な空間を手に入れられるのが、庭付きの老人ホームを選ぶメリットです。
自然豊かな景色を楽しめる
都心など人口の多いエリアには庭付きの老人ホームはほとんどなく、建物のすぐ近くに別の建物が建っているような状態です。
こういった老人ホームの場合、窓からの景色が殺風景に思えたり、圧迫感を覚えたりするかもしれません。
老人ホームに庭があれば、四季折々の自然豊かな景色を堪能できます。
鳥たちの声に耳を傾けたり、風の香りを感じたりと思い思いに過ごしてみましょう。
ナチュラルな雰囲気の庭は、老人ホームでの生活に彩りを添えてくれることでしょう。
ガーデニングや菜園ができる
ガーデニングや家庭菜園を趣味としてきた方にとって、自由にアレンジできる庭がある居室というのはメリットです。
四季折々の花を咲かせたり、簡単な菜園を作って野菜を育てたりすれば、充実した毎日を過ごせます。
他の居室の入居者と、庭作りの情報を共有するのもおすすめです。
庭いじりという共通の趣味を持つ仲間とともに、思い思いの庭造りを楽しんでみましょう。
また、ガーデニングができる共同の庭、野菜作りをするための共同の畑を整備している老人ホームもあります。
こういった老人ホームでは、レクリエーションの一環としてお花のお手入れをしたり、野菜を育てたりできます。
庭や畑のお手入れに慣れていない方でも、施設スタッフや他の入居者のアドバイスを元に作業をすればそれほど負担を感じることはありません。
定期的な土いじりのレクリエーションは、入居者にとって刺激ある楽しい時間となるでしょう。
体を動かす機会が増える
庭先にガーデニングスペースや家庭菜園を作れば、体を動かす機会も自然と増えます。
園芸という目的のために庭先に出て活動することになるため、手頃な運動や体力作りを続けられます。
もちろん、施設の周囲に設けられた共有の庭を散歩するのもよい運動です。
屋外に出て太陽光や風を浴び、全身を動かす時間を作ることは、高齢者の心身に非常によい影響をもたらします。
お手入れを施設に任せられる
庭がある住宅を選ぶにあたっては、植木や芝生のお手入れにかかる負担が心配です。
また、庭を維持するためには落ち葉の掃除や害虫対策も必要となります。
高齢になり思ったように体を動かせない状態では、庭の草取りも思ったようにできないかもしれません。
庭のお手入れを施設の清掃スタッフに任せられるシステムの老人ホームを選べば、庭のお手入れにかかる負担を低減できます。
立派な庭の整備を、専門の庭師に一任している老人ホームもあります。
庭付きの老人ホームを選ぶときには、庭をどのように管理しているのかについて事前にチェックしておくとよいでしょう。
庭付き老人ホームの探し方
「庭付きの老人ホームに入りたい」とお考えなら、まずは近隣に庭付き老人ホームがないかチェックしてみましょう。
ここからは、庭付きの老人ホームを探すための「コツ」をご紹介します。
知人に紹介してもらう
ガーデニングや家庭菜園を趣味としている人に相談すれば、庭付きの老人ホームに関する情報を得られるかもしれません。
親類や友人、近所の人などに声をかけ、近隣に庭付き老人ホームがないか話を聞いてみましょう。
知人を頼れば、紹介という形で条件のよい老人ホームに入所できる可能性もあります。
公的機関や紹介センターで相談する
老人ホームを探すにあたって詳しい相談ができる期間は数多くあります。
特におすすめしたいのは、各地に設けられている地域包括支援センターです。
地域包括支援センターは介護や福祉に関する相談を幅広く受け付けており、必要に応じて最適な老人ホームを案内しています。
また、自治体の福祉課や、民間の老人ホーム紹介センターなどでも、近隣の老人ホームに関する情報を得られます。
こういった場所に足を運び、庭付きの人気老人ホームに関する情報を集めてみましょう。
インターネットを活用する
インターネットを活用して老人ホームを探すのもよい方法です。
各地の老人ホームの情報をまとめた便利なポータルサイトを活用すれば、希望に合った老人ホームを簡単に見つけられます。
各老人ホームの「公式ウェブサイト」をチェックしたり、老人ホーム「口コミサイト」を確認して評判を比較したりと工夫しながら、最適な老人ホームを見極めてみましょう。
老人ホーム探しを始めるのなら、「あなたらしく」のご利用がおすすめです。